主催:NPO法人食品安全ネットワーク

第4回 食の市場と情報の非対称

日時:2010年8月 21日(土)午後1時30分〜4時30分

場所:TKP京都四条烏丸会議室

京都府京都市下京区四条通り柳馬場西入ル立売中之町104
井門四条ビル7F (阪急京都線「烏丸駅」、地下鉄烏丸線「四条駅」13番出口から徒歩4分)
TEL:06-4797-6610


プログラム:        (地図:http://www.kashikaigishitsu.net/search/map/14/

13:3013:35 ご挨拶 伊藤譽志男(NPO法人食品安全グローバルネットワーク会長)

13:3515:15 講演と質疑応答

食の市場と情報の非対称

京都大学大学院農学研究科 教授 新山 陽子 先生

【編著書と翻訳】

『解説 食品トレーサビリティ−ガイドラインの考え方/コード体系・ユビキタス・国際動向/モデル事例−』(編著)昭和堂、2005

『食品安全システムの実践理論』(編著)昭和堂、2004

カズウェル『食品安全と栄養の経済学』(共監訳)農林統計協会、2002

『変貌するEU牛肉産業』(共著)日本経済評論社、1999

『畜産の企業形態と経営管理』日本経済評論社、1997

『畜産の企業形態と法人畜産経営』農政調査委員会、1996

『肉用牛産地形成と組織化』農政調査委員会、1985

15:1515:20 休憩

15:2016:00 講演と質疑応答

最近の食品検査

名古屋市食品衛生検査所 所長 河合 和三 先生

16:0016:30 事務局からの報告 

1WEBによる食品意識調査の報告(まとめ)

食品添加物製剤名と食品添加物品目名に対する認知度とイメージ調査のまとめ

(2)食品規制の現状

食品添加物、トクホ、「健康食品」等々に関する規制について

(3)食品添加物の政策に関する政党へのアンケートの結果

本年622日付けの質問状に対する各党の回答の紹介

事務局長 中村幹雄(鈴鹿医療科学大学薬学部客員教授)

 

参加費:会員;3,000円、非会員;5,000円

連絡先:特定非営利活動法人 食品安全グローバルネットワーク(大阪府指令府活第2-271号)

〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目13-18 島根ビル5階

TEL:06-6311-1494 FAX:06-6311-1484

URL:http.//www.nakamura.in/npo/seminar4ht.htm

参加申込書:  PDF形式, Word形式 (印刷してご利用下さい)

 

第3回 食の安全と企業倫理

日時:2010年2月 20日(土)午後1時30分〜5時00分

場所:新大阪丸ビル 新館306号 会議室

〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1丁目18-27

13:30〜13:35 ご挨拶 伊藤譽志男(NPO法人食品安全グローバルネットワーク会長)

13:35〜14:35 講演1

「添加物に関する食品健康影響評価指針」と安全性試験の実際

医学博士 佐野 真士 先生 (株式会社 DIMS医科学研究所)

内閣府食品安全委員会が策定を進めている「添加物に関する食品健康影響評価指針」と安全性試験の具体的な事例を取り上げて説明していただきました。

14:35〜14:50 報告

WEBによる食品意識調査の報告(その3)

好きな食品添加物、嫌いな食品添加物:品目別調査から(その2)

15:00〜16:20 講演2

食品と企業倫理

弁護士 神山 美智子 先生

消費者庁 健康食品の表示に関する検討会 委員

厚生労働省 薬事・食品衛生審議会 委員

食の安全・監視市民委員会 代表

16:20〜16:25 今後の予定及び関連情報のご案内

 


第2回 食品流通業界の品質保証と品質管理

日時:2009年11月21日(土)午後1時30分〜5時00分

場所:島根ビル 9階 会議室

   〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目13-18 (国道1号線 西天満東交差点)

プログラム:

13:30〜14:10 講演1

小売業における食品の品質保証と品質管理

    小西 喜八郎 先生

     元株式会社 消費経済研究所(ダイエー品質管理センター)

     財団法人日本食品分析センター

14:20〜14:50 報告

   WEBによる食品意識調査の報告(その2)

     好きな食品添加物、嫌いな食品添加物:品目別調査から

15:00〜16:00 講演2

流通業における食品の品質保証と品質検査事例

    農学博士、技術士(生物工学) 黒瀬 直孝 先生

     株式会社 生活品質科学研究所 新規検査推進部長

16:00〜16:10 今後の予定及び関連情報のご案内

16:10〜17:00 情報交換会



第1回セミナー 食品企業の情報リスクを考える!

日時:2009年8月8日(土)午後1時30分〜午後4時30分

場所:島根ビル9階 会議室

   〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目13-18

13:30〜14:30

講演1:食品添加物の安全性について 〜過去・現在そして未来〜

     財団法人日本食品分析センター学術顧問

     前武庫川女子大学薬学部教授

     元国立医薬品食品衛生研究所食品試験部長

                    伊藤 譽志男 先生

14:30〜14:50

報告  WEBによる食品意識調査(その1)

14:50:16:20

講演2:食品企業の情報リスク

     鈴鹿医療科学大学薬学部客員教授 医薬品・食品安全学

                    中村 幹雄

16:20〜16:30 今後のテーマに関する希望・要望



特定非営利活動法人 食品安全グローバルネットワーク 大阪府指令府活第2-271号

定款第3条(目的)

この法人は、食品の安全・安心に対する要求が高まっている中で、食品の安全・安心にかかわる知識の創造、収集・整理、啓発、研究支援等を行い、これらに関するネットワークを構築・運営することにより、国民の食生活の安全性の一層の向上と安心感の醸成に寄与することを目的とする。

定款第4条(特定非営利活動)

この法人は、第3条の目的を達成するため、次に掲げる種類の特定非営利活動を行う。

(1) 消費者の保護を図る活動

定款第5条(事業)

この法人は、第3条の目的を達成するため、次の事業を行う。

(1) 特定非営利活動に係る事業

@ 食品安全研究への支援事業

A 食品安全情報の収集・整理事業

B 食品安全・安心に関するセミナー事業      ・・・・・・・年3回予定

C 食品安全・安心に関する出版事業

正会員(個人会員)の会費:3,000円(毎年4月〜3月に充当)

会長:伊藤譽志男(元国立医薬品食品衛生研究所食品試験部長、(財)日本食品分析センター顧問)

理事・事務局長:中村幹雄(鈴鹿医療科学大学薬学部客員教授)

住所:〒530-0047 大阪市北区西天満3丁目13-18 島根ビル5階 電話:06-6311-1494